広島ホームテレビ

貿易会会長 洋上風力めぐる「困難増している」 官民で“事業者のリスク協議を”

経済

 大手商社の三菱商事が撤退した洋上風力発電を巡り、日本貿易会の安永会長は、技術的、経済的にプロジェクトの困難さは増してきていると指摘しました。

 洋上風力発電を巡っては、三菱商事が秋田や千葉の3つの海域で入札した建設計画から撤退を表明し、政府がその要因について検証を進めています。

 三井物産の会長も務める日本貿易会の安永会長は、洋上風力は建設費の上昇などで設備投資の額が膨らみ、技術的、経済的なプロジェクトの困難さが増してきていることは事実だと述べました。

 風車の部品はヨーロッパから輸入する必要があり、サプライチェーンが事実上、国内に存在しないことも難しい点として指摘しました。

 日本で洋上風力を拡大していくためには、事業者が負うリスクをどこまで国の制度で担保するのかなどを官民で協議していくことが必要だと訴えました。