広島ホームテレビ
ニュース
ニュース
広島防災・災害
広島
天気
政治
経済
社会
国際
スポーツ
エンタメ
スポーツ
スポーツ
スポーツTOP
カープ トピックス
HOMEカープ放送日程
サンフレ トピックス
高校野球大会試合配信
バスケットボール 大会試合配信
番組
番組
放送番組一覧
ピタニュー
ひろしま深掘りライブ フロントドア
赤ヘルの記憶
KICKOFF!HIROSHIMA
ドキュメント広島
届け!ひろしま応援歌
サンフレ応援!森﨑浩司の“Foot style”
ワタシ、〇〇アナです。
eスポーツ道
カープ道
イベント
アナウンサー
アナウンサー
岡本 愛衣
小嶋 沙耶香
榮 真樹
瀬賀 凜太郎
野村 舞
廣瀬 隼也
吉岡 麗
吉弘 翔
渡辺 美佳
動画
動画
【公式】広島ホームテレビ
【公式】HOME
広島ニュース
【野球】カープ
【サッカー】サンフレッチェ
【バスケ】ドラゴンフライズ
【スポーツ全般】勝ちグセSports
eスポーツ道
無料動画配信サービス
「HOMEぽるぽるTV」
トップ
ニュース・報道
国際
広島
広島防災・災害
政治
経済
社会
国際
スポーツ
エンタメ
国際
日付から探す
4月30日(水)
4月29日(火)
4月28日(月)
4月27日(日)
4月26日(土)
4月25日(金)
4月24日(木)
4月23日(水)
4月22日(火)
4月21日(月)
4月20日(日)
4月19日(土)
4月18日(金)
4月17日(木)
トランプ関税 米中小企業営業続けるのが難しい状況 「突然死してしまう」悲鳴も
国際
2025.04.18(金) 14:42
トランプ政権による中国への関税が145%となったことで、アメリカの中小企業から「突然死してしまう」と悲鳴が上がっています。 ミネソタ州にある「ビジ…
more
米エヌビディアCEOが訪中「中国ビジネスを続ける」 米中“貿易戦争”の最中
国際
2025.04.18(金) 14:00
アメリカと中国の貿易摩擦が激化するなか、アメリカ半導体大手「エヌビディア」のトップが北京を訪問し、中国ビジネスを続けていく考えを示しました。 エヌ…
more
USスチール買収計画めぐり トランプ氏 関税協議の対象に慎重
国際
2025.04.18(金) 12:38
日本製鉄によるUSスチールの買収計画について、トランプ大統領は関税を巡る日米協議の対象とすることに慎重な姿勢を示しました。 トランプ大統領 「関税協…
more
トランプ大統領 日本との関税合意「急いでいない」 関税交渉で優位な立場誇示
国際
2025.04.18(金) 12:23
アメリカのトランプ大統領は関税を巡る日本との交渉の合意時期について「急いでいない」と述べました。 アメリカ トランプ大統領 「(Q.イタリアと日本と…
more
フロリダの大学で銃撃 2人死亡 容疑者は学生 母親の銃使用か
国際
2025.04.18(金) 11:59
アメリカ・フロリダ州の大学で銃乱射事件があり、これまでに2人が死亡し、5人が負傷しました。 フロリダ州のタラハシーにある州立大学で、現地時間の17…
more
トランプ大統領 ウクライナとの鉱物資源協定「24日に署名」
国際
2025.04.18(金) 11:43
アメリカのトランプ大統領は、ウクライナにある鉱物資源を共同開発する協定を巡り、来週、署名する見通しだと明らかにしました。 トランプ大統領は17日、…
more
ハマス 恒久的停戦で「人質解放の用意ある」 ガザ戦闘再開から1カ月も停戦見通せず
国際
2025.04.18(金) 10:47
パレスチナ・ガザ地区での戦闘が再開されて1カ月となるなか、イスラム組織「ハマス」は恒久的な停戦と引き換えに「人質全員を解放する用意がある」と表明しま…
more
トランプ大統領 FRBパウエル議長に退任要求「利下げすべき」
国際
2025.04.18(金) 9:19
17日、欧州中央銀行(ECB)が6会合連続で利下げを決め、中銀預金金利は2.25%へ引き下がりました。 そんななか、トランプ大統領は17日、利下げ…
more
米移民当局が車のガラスを叩き割りグアテマラ人男性拘束に批判殺到
国際
2025.04.18(金) 9:17
アメリカのトランプ政権が不法移民の取り締まりを進めるなか、移民当局がグアテマラ人男性を拘束するため車のドアをたたき割る行為に批判が集まっています。 …
more
トランプ大統領 EUとの関税交渉に自信「100%できる」
国際
2025.04.18(金) 9:05
アメリカのトランプ大統領はイタリアのメローニ首相と会談し、関税を巡るEU(ヨーロッパ連合)との交渉について「100%できる」と自信を見せました。 ト…
more
293件
(233~242件を表示)
最初
22
23
24
25
26
最後