経済評論家になりすまし1億5500万円をだまし取る詐欺が発生しました。県内で起こったSNS型詐欺の中では過去2番目の被害額です。
警察によると広島市に住む70代の男性は5月、経済評論家のYouTubeチャンネルを見ていたところ、投資に関するウェブサイトのURLが表示されアクセスしました。
その後、経済評論家を名乗るLINEアカウントとつながり、アシスタントを名乗るアカウントなどから毎日のように投資に関する情報が送られてくるようになったということです。
その後男性は証券口座に関する偽アプリのダウンロードを誘導され、16回にわたりあわせて1億5500万円を振り込んだということです。
SNS型詐欺の被害額としては県内で過去2番目に大きいということで、県警は捜査を進めています。