パソコンやスマートフォンに偽の警告画面を表示して金銭をだまし取る詐欺を防止しようと、広島市内の家電量販店でイベントが開催されました。
偽の警告画面や警告音などで焦らせて電話をかけさせ、サポート費用の名目で金銭をだまし取るサポート詐欺。
ヤマダデンキテックランド広島アルパーク店で開かれた啓発イベントでは、訪れた人たちがエスケープキーを長押しして警告画面を閉じる対処法を体験しました。
体験した人「1回体験するとああいう場面かなと想像がつくのでちょっと安心」
警察によりますと県内では今年に入っておよそ80件の被害相談がよせられているということで、警察は注意を呼びかけています。