広島ホームテレビ

新社会人の歓迎イベントを行政が!? 民間企業と初タッグそのワケは 広島

広島

新社会人の歓迎イベントを開いたのは行政と民間企業。初めてのタッグそのワケは?

集まったのは新社会人約500人…広島市中心部のまちづくりに取り組む官民連携組織が行政と民間企業が垣根を越えて開催しました。

グループワークでは広島の活性化をテーマに、山間部にもインバウンドを呼び込む取り組みが必要などと意見を交わしました。

県の転出超過が4年連続で全国最多となる中、広島で働くことについて考えてもらおうと企画され、県外から広島に就職した新社会人も参加しました。

熊本から 県尾道農林事務所林務課 川畑秀飛さん「(1カ月働いて)先輩も優しくて困っていたことに気づいて声をかけてくれる。住民のみんながどこにでも行けるような楽しい広島にしたいと思っています」

県内から 広島銀行 津島由奈さん「行政とかの課題とかも自分の知識として吸収してどこかで生かせたらいいなと」

広島都心会議 諏訪正浩事務局次長「(官民)が一緒になって同じ思いを共有する広島への思いを共有していきながら、できる幅も増えていきますしできるスピードも増えていくと思う」

広島都心会議は新社会人だけでなく、若い世代や学生らとも交流する場を作りたいとしています。