飛び石となった今年のゴールデンウイークも終わりましたが、広島ホームテレビのピタニューでは調査しました。
ちなみに明治安田がゴールデンウイークの予算を調べたところ去年から5千円アップという結果となりました。
続く物価高や飛び石で予定が立てづらかった今年のGW。気になるお金事情を調べてきました。
小嶋沙耶香アナウンサー「皆さんは今年のゴールデンウイークいくら使いましたか?」
広島県内の30代男性「12万円。コーヒーメーカーを買った。自宅にずっといたので何か退屈をしのぐために」
横浜から「20万円。「横浜から船でクルーズ船の旅。済州島までこれから」
10日間のクルーズ船での旅費は20万ちょっとと、意外に手が届きそうなお値段。
横浜から「クル友です」
クルーズのお友達、略してクル友。
横浜から「家はラスベガスなんです」
ラスベガスにお住まい!?
横浜から「もう安くてレストラン入っても買い物しても感動だらけです。アメリカに比べて安い。すべてが」
15万円ほど使ったというこちらの夫婦は。
広島市内の夫婦「四国と九州。(佐賀県)有田の陶器市行きました」
ピタニューでは街ゆく人107人に調査してみたところ、44%が「1万円以上5万円未満」と回答。
次いで、「1万円未満」と答えた人が3割弱でした。
中にはゴールデンウイークに結婚式をあげたという人に出会い使ったのは300万円とのこと!
平均してみると今年は7万4千円と、去年の調査と比べて約2万円と大幅アップとなりました。
そんな中、出費は抑えて「あること」にお金をつぎ込むという人も。
60代と30代の親子「無駄使いはしないように、ちょっと今推し活とかしているので、そっちにはまってますね」
一方でこんな人も。
60代女性「ほとんど(お金を)使っていないんです。実は今週ずれてゴールデンウイークの代わりに海外に行くので。ハワイに土曜日からなのでこのゴールデンウイークは(財布を)締めて使わないようにして、孫に夫が手作りのチーズケーキを焼いてやったりとかして過ごしました」