広島ホームテレビ

9月も値上げラッシュのなか…あえて“値下げ”の店 タン塩・マグロが半額以下

経済

 9月も値上げが続いていますが、値下がりするものがあるんです。肉も魚も半額以下。あえて値下げするお店の秘密を取材しました。

■牛タンが半額に!1円のメニューも?

 肉も、魚も、あえての“値下げ”。しかも今月の食品の値上げは1422品目。9カ月連続で前の年を上回りました。この物価高が続くなか、あえて“値下げ”しているんです。

 あえての値下げ、まずは焼肉です。

 カルビやロースなど、焼肉をリーズナブルな価格で味わえる「牛角」。

 網の中で焼かれるお肉。この中に、あえての値下げへ踏み切る部位がありました。「タン」です。牛肉の部位の中でも、しっかりとしたかみ応え。かめばかむほどジューシーな肉汁が口の中にたっぷり。

 さらにレモンをつけてさっぱり。焼肉の定番「タン」。

客(20代)
「牛タン頼みまくろうぜって」
「牛タンだけで行くか、みたいな」
「(Q.何皿くらい?)もう2皿頼んでいる」

 店内で客が行っていたのは…。


「アプリ会員限定」

 店内でスマホを見せる男性。これだけで…。

牛角 広報 一柳遥さん
「半額となるキャンペーン」

 通常、牛タン塩は1078円ですが、それが半額、539円に値下げ。

 さらに、上タン塩2枚で1518円は…。

牛角 広報 一柳遥さん
「1人1枚1円です」

 たったの1円で味わえる日があるといいます。ちなみに、注文はタンだけでもOKだといいます。

 なぜ、こんな値下げを行うのでしょうか。

牛角 広報 一柳遥さん
「牛タンが半額になるというキャンペーン、この機会に他の肉も注文いただいて、牛角の楽しさとか色んな肉のおいしさを知っていただけたらありがたい」

■生活用品も値下げ!

 あえての値下げ。MrMax町田多摩境店では、およそ500アイテムも値下げをしているといいます。

 例えば、ご飯パックは…。

MrMax 町田多摩境店 松本裕之次長
「10%引きの970円」

 さらに、生活用品は…。

MrMax 町田多摩境店 松本裕之次長
「13%引きの790円(トイレットペーパー)、約40%引きの834円(洗剤)」

 最大で半額。


「オムツを4つ買った。(値下げ)助かります、本当に」

 客思いの狙いがありました。

MrMax 町田多摩境店 松本裕之次長
「お客様の生活をより豊かにしていただくため値下げ。お客様の生活を価格から応援する狙い」

■赤字覚悟!あのマグロが半額で

 1日午前11時、なかなか入れないお店、それが…。あえての値下げ、3つ目は「すし」です。

 笑顔がこぼれる男性。

「めちゃくちゃとろけた」

 客の手に渡り、すぐに口の中へ…。日本人の愛してやまない「マグロ」です。


「それぞれのマグロの味が違う」

まぐろ問屋 三浦三崎港 バイヤー 高島悠介さん
「他のメバチマグロと全然おいしさが違う。他と違い、三崎港は目利きの職人がいて、一本一本見て買い付けをしている」

 プロの買い付け、そして…。

まぐろ問屋 三浦三崎港 バイヤー 高島悠介さん
「皿数にすると約100万皿。破格のキャンペーン、半額以下です」

 買い付け人のおすすめのマグロは…。

まぐろ問屋 三浦三崎港 バイヤー 高島悠介さん
「赤字、大赤字です。マグロの仕入れ値は上がっている、年々上がっていて、9月からも約3%は仕入れ値が上がっている」

 値上げが続くなか、すし店のあえての値下げ、赤字覚悟。

ディレクター
「おいしそうに召し上がりますね」

「ありがたいし、おいしい」
「いつも食べているおすしがリーズナブルな値段で頂けて感動」

 感動する半額以下の大胆価格とは、一体いくらになっているのでしょうか。

 価格は通常380円ですが…。

まぐろ問屋 三浦三崎港 バイヤー 高島悠介さん
「提供価格の半額以下になっている」

 驚愕の半額以下。

まぐろ問屋 三浦三崎港 バイヤー 高島悠介さん
「(Q.半額というと何円?)(税抜き)180円。赤字覚悟でやっている」

 もちろん、多くの人が来店しても対応できるように…。

まぐろ問屋 三浦三崎港 バイヤー 高島悠介さん
「マグロ100トン。通常の仕入れだと1カ月で約10トン、今回は1カ月で100トン用意」

 マグロ100トンとは一体どのくらいなのか、お皿に換算してもらうと…。

まぐろ問屋 三浦三崎港 バイヤー 高島悠介さん
「寿司を握った皿に換算すると約100万皿。破格のキャンペーン」

 ここまで破格のサービスを行う理由は…。

まぐろ問屋 三浦三崎港 バイヤー 高島悠介さん
「マグロ問屋として、マグロ業界を盛り上げていきたい。やっぱりマグロの人気の底上げ。マグロ問屋のマグロをいっぱい食べていただきたい。来店よろしくお願いします」