広島ホームテレビ

去年より売り上げ約1.7倍に 「防災の日」最新グッズとは 広島

広島防災・災害

いつ来るか分からない災害、地震や大雨など自然災害に備えた最新の防災グッズを取材しました。

太田朱香記者「こちらでは万が一に備えた防災グッズを取り揃えています」

南区のエディオン蔦屋家電では停電したときや避難生活に役立つグッズなどが並んでいます。大規模な自然災害が増えていることなどから去年に比べ、売り上げが約1.7倍に伸びているといいます。

最新グッズや売れ筋のものを紹介してもらいました。

エディオン蔦屋家電 橋本朋美さん「こちらが防災電球といって、通常時は電球として使っていただいて」

全国のエディオンで1万個売れた商品。防災LED電球は停電が起きても約3時間点灯し持ち運びにも優れています。

橋本朋美さん「逃げるときに手で持って光らせて懐中電灯みたいにして使うこともできます」

どのように点灯するかというと…

橋本朋美さん「外した状態で口金のところ底の部分と側面を持ってもらうと(灯りが)つくようになっています」

手で触れるだけで簡単に点灯し電球の熱さも気になりません。

家庭で一つ備えておきたい災害グッズも。

エディオン蔦屋家電 橋本朋美さん「こちらのバックは災害時に避難所などへ逃げる際に持っていくと便利なものが30点入っています」

ランドセルほどの大きさに防災士の資格をもつ担当者が考えた災害時に必要なグッズがすべて入っています。その重さは…

橋本朋美さん「小学校のお子さんとかでも背負っていただけるくらいな重さになっています」

太田記者「思ったよりも軽くて持ち運びに便利だと思います」

水なしでできる携帯用トイレや寒さをしのげるアルミシートなどがお客さんに需要があるということです。

エディオン蔦屋家電 橋本朋美さん「まずは準備をしっかりしていただいて、安心していただくことが一番大切なのかなと思います」