広島ホームテレビ

あっぱれ!熟年ファイターズ 毎週土曜 あさ9時30分~放送! (再放送 毎週金曜 深夜1時55分~)

#84 春からはじめる四国八十八ヶ所お遍路の旅

2011年03月05日

今回は、バスツアーでお遍路の旅、ナベさんと松本裕見子が、四国八十八ヶ所を巡ります。
最近では修行だけでなく、“癒しの旅”として大人気の「四国八十八ヶ所巡り」は、弘法大師の足跡をたどる旅。四国八十八ヶ所を4回以上巡拝している「先達さん」に導いてもらいます。

まず、一番礼所「霊山寺」で、巡礼の必需品の購入を。お大師さまの化身といわれている金剛杖や、白衣、菅笠、輪袈裟、念珠など、これで見た目はいっぱしの巡礼者。 お参りの作法、お経の唱え方も丁寧に教えてもらいます。
弘法大師が植えたという「長命杉」のある寺や、33体の木造の観音像が並ぶ寺、水面に自分の顔が映れば長生きできるという井戸がある寺など、第1回目のバスツアーでは、一番礼所から六番礼所までを巡ります。

さらに、その他の見どころとして、ロープウェイで上がる、絶景のお寺(二十一番礼所)や、 室戸岬の先端に立つ寺(二十四番礼所)などもご紹介。弘法大師が修行をした洞窟や、行水した池など、お寺以外の観光地にも足を運びます。

12回で結願するというこのバスツアー、第1回目に限り、3980円!さらに、60歳以上は2980円!? 第1回ツアー参加者には、うれしい特典もたくさん!
あなたもこのお遍路の旅で、煩悩が消え願いが叶う? 新しい自分に出会える?…かも。

   
   
   
   

お問い合わせ

阪急交通社
春からはじめるお遍路の旅“四国八十八ヶ所”
全12回(日帰り8回、1泊2日4回)1年で結願。もちろん、1回だけの参加でもOK。
  参加費/第1回目3 980円。(巡拝用品は別途料金かかります、回によって変わります)
*60歳以上のお客様は2 980円!
お申し込み・お問い合わせ
TEL(082)545-1570、FAX(082)545-1586

○お遍路説明会(要予約)
3/8(火)メルパルク広島 6階 平成の間 (中区基町6-36)
第1部10:00〜11:30 第2部12:30〜14:00 第3部15:00〜16:30

一番礼所・霊山寺(りょうぜんじ)
鳴門市大麻町坂東126 088-689-1111
「一番さん」と呼ばれ親しまれている発願の寺。
○巡礼商品購入(霊山寺では、用品売場もあり、揃えることができる。)

二番礼所・極楽寺(ごくらくじ)
鳴門市大麻町槍段の上12 088-689-1112
弘法大師が修行を終えて自ら植えられたといわれる、樹齢1200年余「長命杉」で長寿を授かる。

三番礼所・金泉寺(こんせんじ)
板野郡板野町大寺亀山下66 088-672-1087
弘法大師が巡錫したときに、沸き出たという黄金井は、現在黄金地蔵と共に祀られている。井戸を覗き、水面に自分の顔が映れば長生きできるといわれる。

四番礼所・大日寺(だいにちじ)
板野郡板野町黒谷5 088-672-1225
讃岐山脈と黒谷川に挟まれ、ひなびた趣が郷愁を誘う山寺。朱塗りの金楼門を抜けると正面が本堂で左が大師堂、本堂と大師堂の間の回廊に三十三観音が安置されている。

五番礼所・地蔵寺(じぞうじ)
板野郡板野町羅漢林東5 088-672-4111

六番礼所・安楽寺(あんらくじ)
板野郡上板町引野 088-694-2046
古くから温泉があったこの地を訪れた弘法大師が、温泉湯治のご利益を伝えた全国でも珍しい寺。京都大仏師・松本明慶師が彫った仏像が33体も安置されている。

二十一番礼所・太龍寺(たいりゅうじ)
阿南市加茂町龍山2 0884-62-2021
標高600mの山頂付近の最大の難所のお寺(ふもとから境内まで4km)だったが、今はロープウェイを利用して参拝できる。鎌倉時代に作られた仁王門は徳島県では最古。

二十四番礼所・最御崎寺(ほつみさきじ)
室戸市室戸岬町4058-1 0887-23-0024
土佐国1番目の礼所。弘法大師が19歳の時、室戸岬を修行の地として選んだ。