今回のカミコとマナブは
「実は間違い?日本人の8割が気にするSNS時代の言葉の使い方」

先日文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で驚きの事実が。

「にやける」「潮時」「役不足」
この言葉、皆さんはどう使っていますか?

実は半数以上の人が間違って使っているんです。
なぜ、本来とは違う意味が広がるのか?

さらに、SNSの浸透で、急激に加速する言葉の変化や新語の誕生。
あなたの身近だけで使っている言葉ありませんか?
独自に発展する、SNS時代の言葉の使い方を考えます。

有識者:国立国語研究所・石黒圭教授
著書:言語学者も知らない謎な日本語: 研究者の父、大学生の娘に若者言葉を学ぶ

 

▼見逃し配信 再生リストはこちら▼