2012年6月30日の放送は…
人気企画 歴史探しナベさんと松本裕見子が"中の棚"をめぐります。
"中の棚"は、安土桃山時代、毛利輝元が広島城を築城する頃、「魚市場」として誕生。
通称"うおのたな"と呼ばれていたとか。
その中の棚に、創業100年、4代続く魚屋さんを発見。昭和の思い出とは?
昭和20年代後半、中の棚には"ぼっちゃん街"と"なめくじ横丁"という 2つの通りができました。
二人は"なめくじ横丁"に当時あったという、お店を訪問。
50年変わらない夫婦が営むお店には、50年変わらない常連さんが集まります。
東京オリンピックの日本初の柔道金メダリストを排出したお店もあるとか!?
さらに戦後、"中の棚"で創業した果物一筋のお店には、果物を使った珍ジュースが。
また家の敷地内に広島初のビアガーデンを作った人も登場!?
老舗ホテルの回転式展望レストランは、中四国初!物珍しさに大行列ができたとか。
有名人も多く宿泊した思い出話を聞き、大爆笑の二人。
そして広島の味の名店は、お母さんを喜ばせようと開店したものでした。
あの名物料理秘話も...。
懐かしい話が満載です!お楽しみに!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
番組でご紹介した場所や商品のお問い合わせ
ナカタニ
広島市中区立町6-14
TEL:082-247-0233
営業時間:10時〜20時
輸入雑貨の店
フルーツランド輝屋
広島市中区立町5-14
TEL:082-248-4747
営業時間:10時〜19時30分(定休日:水曜日)
ドライフルーツが人気商品
小田松商店
広島市中区本通3-25
TEL:082-248-1658
約100年・4代続く魚屋
東洋観光グループ「ひろしま国際ホテル」
広島市中区立町3-13
TEL:082-248-2323
有名スターが泊まったホテル。回転式展望レストランがある。
空庭Bisとろ KURU KURU
「ひろしま国際ホテル」内
TEL:082-240-7556
営:11時30分〜23時(年中無休)
回転式展望レストラン
悪名
広島市中区立町3-23
TEL:082-247-5331
営:17時〜23時(定休日:土・日曜・祝日)
"なめくじ横丁"にあった一杯飲み屋
釜飯酔心本店
広島市中区立町6-7
TEL:082-247-4411
営:11時20分〜22時
釜飯と瀬戸内小魚の名店
広島市中区立町6-14
TEL:082-247-0233
営業時間:10時〜20時
輸入雑貨の店
フルーツランド輝屋
広島市中区立町5-14
TEL:082-248-4747
営業時間:10時〜19時30分(定休日:水曜日)
ドライフルーツが人気商品
小田松商店
広島市中区本通3-25
TEL:082-248-1658
約100年・4代続く魚屋
東洋観光グループ「ひろしま国際ホテル」
広島市中区立町3-13
TEL:082-248-2323
有名スターが泊まったホテル。回転式展望レストランがある。
空庭Bisとろ KURU KURU
「ひろしま国際ホテル」内
TEL:082-240-7556
営:11時30分〜23時(年中無休)
回転式展望レストラン
悪名
広島市中区立町3-23
TEL:082-247-5331
営:17時〜23時(定休日:土・日曜・祝日)
"なめくじ横丁"にあった一杯飲み屋
釜飯酔心本店
広島市中区立町6-7
TEL:082-247-4411
営:11時20分〜22時
釜飯と瀬戸内小魚の名店